白内障手術、硝子体手術、眼瞼下垂手術、加齢黄斑変性の治療(日帰り手術)
スガモト眼科では多焦点眼内レンズを使用した白内障手術で選定療養をご利用いただけます。

加齢黄斑変性の治療

加齢黄斑変性の治療内容や流れ、注意点をご説明します。

加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)の治療について

加齢黄斑変性

正常黄斑

加齢黄斑変性

加齢性黄斑変性症

加齢黄斑変性とは、加齢により網膜の中心部にある黄斑(おうはん)に障害が生じて、見ようとするところが見えにくくなる病気です。
黄斑は網膜の中心にある、視力に最も関わる大事な部分です。この黄斑下の脈絡膜に、悪性の血管(脈絡膜新生血管)ができることにより、網膜黄斑部がダメージを受けていく疾患です。
新生血管が出血をくり返すことで、視力の低下やゆがみ、視界の真ん中が見えなくなる「中心暗点(ちゅうしんあんてん)」、色の判別が難しくなる症状などが現れ、失明にいたる場合もあります。

主な治療法

抗VEGF(血管内皮細胞増殖因子)阻害剤硝子体注射

当院では商品名「ルセンティス」と「アイリーア」を扱っています。
これらの薬は、新生血管を小さくさせ、黄斑の浮腫(ふしゅ=むくみ)や出血を減少させます。
月に1回の注射を3カ月行うことによって新生血管は縮小していきますが、数ヶ月後再び活動性を持ち始める事も多く、長期に渡って反復投与が必要になります。

光線力学的療法(PDT)

光に感受性の高いビスダインという特殊な薬剤を点滴し、そこに特殊なレーザーを優しく当てると、網膜は焼けずに、網膜の下にある脈絡膜の新生血管が塞がるという治療法です。
光に対して過敏になるので、4~6日くらいは強い光(日光など)をさけて頂く必要があります。

※当院では施行しておりません

治療時間について

スガモト眼科では毎週月曜日午前中に行なっております。